職員の日記
2020年1月

2019年 12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2018年 12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月

1月31日(金)

雪が降って一月にさよなら
 (OKB)

こないだ正月を迎えたと思ったのに、気が付けばもう1月最後の日・・・。
早くも今年も残すところあと11か月となり、迫りくる節分に向けて準備しました。



皆さんで節分をテーマにした創作活動をスタート!
職員が絵を描いて・・・利用者さんが色を付けて・・・



糊を貼ったり、シールを貼ったり・・・思い思いの節分を演出する皆さんです。



さあ!できました!
壁に飾って完成です!

 

 

すっかり夢中になって、みんなでワイワイ大騒ぎ!
食べなきゃいけない豆の数もかなりの量となってきた利用者の皆さんたちですが・・・
ふと外を見てみれば大変!!!!雪が降っているーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!



今回の冬は雪も降らずに過ごしやすいと思っていたのに・・・ここに来て今年度初の雪!
でもまあ・・・冬はやっぱり雪も降った方が、それなりに楽しいものです。



節分が終わったら福の神様に学園にお越し頂き、
みんなで雪だるま作るよ!と、決意を新たにしたのでした。



1月30日(月)

節分が始まる前に
 (SE)

早いものでもうそろそろ2月です。
節分です。鬼です! 豆まきです!
豆の準備をしなきゃいけません。

各活動班それぞれに、まく?投げる?ための豆を用意します。
豆の代わりに新聞紙を丸めて作る班、
後で拾うのが大変だから、豆の小袋でいいやという班、
豆は本物じゃないと効果がないんだよという班、
何もかも用意するのが面倒くさいわぁという班。
思いっきり投げ付けることも楽しいけど、いろいろと考えて準備するのも楽しいのです。

さて、鬼の役は・・・・? 誰が?
毎年決まってる? あの人かしら? この人かしら?
あの人だったら鬼が似合うかも?
心の中も鬼かしら?
パンツはやっぱりシマシマ?
謎だらけです。

節分を待ちましょう。



1月25日(土)

納品してきました
 (SE)

月に一度、活動2班(クラフト班)が作成した商品を、
cafeゆずオレンジに納めます。
商品をレイアウトしている時、お客様がチラチラと見ていきます。
あとでじっくりと見てくださいね、と心の中でお願いしています。
さ、成果はどうでしょう。来月のお楽しみです。

 



1月23日(木)

パン販売がありました
 (SE

月に一度、午後3時に、パン販売があります。
城南ベーカリーというパン屋さんが来園し、大きな箱にたくさんのパンを並べて販売してくれるのです。



いつ販売があるのかは、学園内のポスターで表示してあるので、
パン販売の日は、午後から販売場所前に列ができます。



みなさん、何を選ぼうかと考えていたり、どんなパンがあるのかが楽しみだったり、それぞれです。
いつも一番最初に並ぶのは、Oさん。
「写真撮るし、めっちゃ美味しいって顔してぇ。」とお願いしました。



幸せそうな顔してますね。
人気があるのは、総菜パン、豆パン、チョコレートが入ったです。
甘いのも甘くないのも、みなさん、パンが大好きです。
こんな大きなパンを食べても、夕食もしっかり食べるのですよ。不思議ですねぇ。

今日の夕食のメインは「鶏肉のクリームソースかけ」。
コレもきっとペロッと食べちゃうんでしょうね。



1月23日(木)

職員の勉強会
 (SE)

愛育学園では、月に一度、利用者さんのケース会議を行っていますが、今月は勉強会を行いました。
まず、活動3班職員による「強度行動障害」について再認識する勉強でした。
職員みんな、頷きながら聞き入りました。



その後は、看護師が講師となり、「爪切りに関して」の講習会です。
「爪」ですが、ひとりひとり形が違うし、指先や皮膚の状態も異なります。
今回は、「爪切り」に関しての保助看法の解釈を学び、爪の切り方、頻度等も改めて確認し合いました。

 



1月23日(木)

避難訓練を行いました。 (K)

突然の非常ベルにも、利用者の皆さんは職員の指示に従って素早く避難場所に集まることが出来ました。
いざという時に一人ひとりが身を守る行動が取れるように、
これからも真剣に避難訓練を行っていきたいと思います。





1月20日(月)

茶道教室
 (SE)

一月は、「初釜」です。
女性のお運びさんの帯結びをお太鼓にしてみました。
前から、帯締め、帯揚げが見え、ちょっとばかり華やかになっています。

 

さて、今月の主菓子は「さざんか」です。



「つばき」と「さざんか」の違いは何でしょう? どちらもよく似ていますね。詳しくはわかりません。
でも、華やかな花の色が、白い冬景色に映えますね。

お軸には、「赤富士」を選びました。Tさんのちぎり絵です。Tさん、今はオブジェのために折り紙をちぎっています。
来年は「茄子と鷹」欲しいですね。どなたかに描いてもらおうかしら。



その他にも、色紙を作成しました。今回は、机に並べてお披露目です。いつの日か、お軸に飾りますよ。

青い服のAHさんは、久しぶりに参加してくれました。
主菓子「さざんか」を見た時、ニコッとして、職員の顔を覗き込んでいました。
二服目では、茶せんを持ち、シャカシャカと動かしていました。楽しそうでした。



お運びさんをしている方は、皆さんのお茶会が終わった後、お運びさんだけのお茶会が始まります。
お作法をしっかりと再確認します。
浴衣を着ている男性はYMさん。和装歴が一番長い方です。
隣で丁寧な挨拶をしているのがHMさん。毎回「今日は上手にお運びさんができているかしら。」と悩んでいます。
な~んもそんなこと考えなくてもちゃ~んと上手に出来てますよと、その度に先生方に褒められています。これからも、よろしくね。



追記:「さざんか」「つばき」の違いを検索してみました。
○さざんか⇒秋~冬に花が咲く。花びらがバラバラに落ちる。葉のギザギザが目立つ。
○つばき⇒初春に花が咲く。花ごと落ちる。葉にギザギザがない。
そういえば・・・つばきは、椿。木に春と書きます。そして、さざんかは、山茶花。山の茶花と書きます。
だ・か・ら、「さざんか」が茶菓子なのね! ちょっとだけ、賢くなっちゃいました。(^^)v


1月18日(土)

育休から帰ってきます!
 (SE)

嬉しいお知らせです。
2月1日に、育児休暇を終えた職員が戻ってきます。
この学園内で、『ママパワー』を大いに発揮してもらいましょう!
でも、自分の身体をいちばん大事にして、無理をしない程度に勤務して欲しいですね。
そして、これからもこの学園を、ママにとって優しい職場になるよう、皆で助け合っていきたいですね。
え? パパさん? パパさんもパパさんなりに、張り切っていると思いますよ! 



1月15日(水)

生活5班の新年会
 (OKB)

令和2年を迎えた生活5班の皆さん、
少し遅れましたが、初詣&新年会を開催しました。



まずはマイクロバスに乗り込んで、初詣にお出かけです。
片町の繁華街を通って一路尾山神社を目指します。

  

どんな願い事をしようかしら・・・。各々が新年にかける期待に胸を膨らませている御様子。
しかし残念ながら悪天候のため車を降りるのは難しく、参拝は諦めてバスの車窓から神様に
ご挨拶しました。
 
ご高齢の方も多いので風邪でもひいてしまったら大変とは言え、ちょっと残念でしたね。
それでも利用者の皆さんは久々のドライブを楽しんでおいでる御様子でした。

  

でも学園に帰ればもう一つのお楽しみ、新年会が待っています!
今回はご覧の通り、お寿司、たい焼き、茶碗蒸しのフルコースです!



この日の為に用意したお正月のプレイリストをBGMに、皆さん豪華なランチを堪能されております。
鏡餅も備え、お正月気分を盛り上げてます。

 

新年早々にお誕生日をお迎えになり、めでたく還暦を迎えたNさんの還暦祝いも行ないました。
赤いチャンチャンコが用意できず、何故か桃色チャンチャンコでの還暦祝いですが、結果的に
餅の色と上手くコーディネート出来たのでは・・・?



令和2年もみんなで楽しむぞ!という決意を新たにした楽しい新年会となりました。



1月14日(火)

成人式パーティー
 (NOG)

Yさんの成人式を祝う会を開催致しました。
事前にお母さんよりお預かりしたスーツを、しっかりと着こなしている様子でした。
活動4班の利用者の方、職員とで集合写真も一緒に撮ることができ、
笑顔もたくさん見ることが出来ました。
その後は、昼食会を行い、
ボリューム満点のお肉のお弁当とケーキをとても美味しそうに食べられる様子が見られました。





1月10日(金)

お正月行事
 (MZ)

今日は毎年恒例のお正月行事。

「お正月遊び」



①ジャンボ福笑い


②ジャンボかるた


羽根つき 風船バドミントン


「お餅は“おはぎ”にして食べましょう大会」

 

数年前から餅つきはやらなくなりましたが、
みなさんに楽しんで頂けたようです。



1月9日(木)

3班 初詣&新年会
 (I)

初詣に行ってきました!
白山比咩神社へ向かったのですが…
もう参拝客も少ないだろうと思って行ったのですが、駐車場には車がいっぱい。
本殿に向かうのは断念し、
近くの八幡神社でお詣りしました。

  

  

今年も(は?)良い年になりますように!



園に戻りホールで新年会です。
デザートにはタピオカとケーキを用意してみましたが、
タピオカは不人気でした…



1月8日(水)

活動2班初詣&歴史博物館見学
 (Y)

護国神社に初詣に行ってきました。

 

朝から雨の予報でしたが、奇跡的に出かける時間は青空が見え、予定通りに決行。
それぞれ手を合わせて、おみくじを引いて…・
皆にとって良い一年になりますように!



初詣の後は、すぐそばにある金沢歴史博物館を見学しました。

 

体験できるコーナーや能登のお祭りを映像で楽しませてもらえるコーナーもあり、楽しんで帰ってきました。

帰り道の途中から、予報通りの大雨でした^^;

1月7日(火)

美術教室
 (O)

本日は2020年初の美術教室\(^o^)/
各々好きなように、マイペースに取り組みます。
今年ものびのび楽しくいきましょうね!

 

 

1月6日(月)

ある日の風景(カラオケ編)
 (SE)

私たちは平日の日中は班に分かれてそれぞれの活動をしていますが、
午後からは、ちょっとした余暇時間もあるのです。
今日はその時間を使って、カラオケをしました。
歌が大好きな方が多いですね。イマドキの歌に敏感な方もいらっしゃいますが、すらすらと歌えるのは、
小さい頃に聞いた歌。
テレビから当たり前に流れてくる流行り歌。
お母さんが歌ってくれた童謡。
アニメの曲も歌えますよ。
とっても楽しそうです。

 

1月6日(月)

活動2班活動始め (SE)

さあ、新年です。あちらこちらにご挨拶をし、今日から活動開始です。
我々活動2班も作業を始めます。
アイロンビーズに熱中したり、ビーズのブレスレット作りに集中したり、、、、。
おや? ひとり、雑誌を読んでいますね。この方は、決してサボっているわけではありません。
昨年から新たに封筒作りを始めたのですが、このデザインをしているのがこのIさんなのです。
今は、そのアイディアを模索中!今後の活動に生かしていくためのチラ見なのです。
乞うご期待!





謹賀新年

本年もよろしくお願い申し上げます